タグ: 買い物

  • 生声日記 #671 〜マグネット着脱方式のUSBケーブルのその後と、Amazfit T-Rex3のその後のお話〜

    2025/04/17(木)収録。
    今回は、前回の続き…マグネットの着脱方式のUSBケーブルのその後のお話と、最後に少しだけAmazfitのT-Rex3のその後のお話です。(o^^o)✨

    マグネットによる着脱方式のUSBケーブルは本当に個人的にオススメしたいケーブルですね。デメリットもありますが(全てのケーブルを同じ方式にしないと使い勝手が逆に悪くなると言う点💦)本当に便利です♪(⁎˃ᴗ˂⁎)✨

  • 生声日記 #670 〜マグネットで取付・取外しが出来るUSBケーブル〜

    2025/04/12(土)収録。
    今回は、マグネットで簡単に取付・取外しが出来るUSBケーブルのお話です。使って見て思った事は「とっても簡単で便利」と言う事ですね!!(⁎˃ᴗ˂⁎)✨

    但し、「充電のみ」のケーブルと「通信も出来る」ケーブルがありますので、購入時には使用用途に合わせて商品を選ばないと、私みたいに買い直しをしないといけなくなりますのでご注意下さい💦

  • 生声日記 #666 〜Amazfit T-Rex3のその後のお話と、DTM関連・KORG OPSIX mk2がスプリングSALEで激安に!!〜

    2025/03/28(金)収録。
    今回は、3日前…3/25にゲットしたスマートウォッチ「Amazfit T-Rex3」のその後のお話と、たまたま偶然見つけてしまったKORGのFM音源のシンセサイザー「OPSIX mk2」がスプリングSALE激安になっていて、ついついw…と言うお話です。

    また、あのBehringerが新たな商品を発表!!💦 私も持っているDeepMind6の新シリーズ…DeepMind Xシリーズが発表されました!!💦 このニュースのおかげでKORGのOPSIX mk2のSALE情報までたどり着く事になったんですが…何とも複雑な心境です💦

  • 生声日記 #665 〜大麦飯と納豆と脂肪肝〜

    2025/03/26(水)収録。
    今回は、私の主食であるご飯…「サトウのごはん」(レンジでチーンして食べられるパックご飯)がかなりの商品を販売終了または休止する、と言うニュースが舞い込んで来て、自宅でも会社でもサトウのご飯に依存し切っている私に、何か救済の手は無いのか!?と熟考した結果、導き出された答えが「大麦を使った100%麦飯」を主食に切り替える!!と言う選択肢でした。\(^o^)/✨

    そして、更にこの100%麦飯と納豆の組み合わせで食べて見た!!と言うお話でもあります。(^_^;)💦

  • 生声日記 #664 〜スマートウォッチ「Amazfit T-Rex 3」がセール!!〜

    2025/03/24(月)収録。
    今回は、中華製メーカーAmazfitから販売されているスマートウォッチ「Amazfit T-Rex 3」がセールで、¥39,900→¥33,915(15% OFF)になっていたので、思わずポチってしまいましたw と言うお話です。(^_^;)💦

    スマホをiPhoneSE2からXiaomi Redmi Note 13 Pro+へ移行して以来、Apple Watchには通知が一切来なくなり、毎晩充電しなければならない面倒な腕時計に成り下がってしまってから、スマートウォッチを買い替える計画を考え始めた時に「良いなぁ〜」と思っていたガジェットでした。(⁎˃ᴗ˂⁎)✨

  • 生声日記 #662 〜小型軽量のクリップマウントで再チャレンジ!!〜

    2025/03/21(金)収録。
    今回は、前回までの自由雲台付きクリップの代替品としてゲットした、小型軽量クリップマウントをゲットして、再チャレンジしたお話です。

    さすがにM4 MicTrakでは本体が重過ぎて今回のクリップマウントでは支えられませんので、H1essentialを使って収録をしました。果たして、どんな結果になったのか?(^_^;)

  • 生声日記 #660 〜ウインドスクリーン比較!! ZOOMのWSU-1とWSU-3〜

    2025/03/19(水)収録。
    今回は、ZOOMのM4 MicTrak付属のウインドスクリーン「WSU-3」と別売で購入したZOOMのウインドスクリーン「WSU-1」の比較をして見た!!と言うお話です。

    付属のWSU-3は毛が非常に短く、髪型で言う所のスポーツ刈りって感じですね。(^_^;) 別売のWSU-1はフサフサのロングヘアーでして、私はZOOM H6でその性能は体感済みです。(o^^o)

    この2つのウインドスクリーンが、どのくらいの差があるのか?試して見ましたので、参考にして頂けたら幸いです。(o^^o)✨

  • 生声日記 #659 〜結局、M4 MicTrakを買ってしまいましたw〜

    2025/03/19(水)収録。
    今回は…タイトルの通りですwww ZOOMの32bit float録音が出来る、ハンドマイク型の録音機材「M4 MicTrak」を購入してしまったお話です。(^_^;)💦

    以前、M4 MicTrakが激安になっている!!と言うお話をしていましたが、どうやらメーカー公式通販サイトでも価格が14,900円になっていたので、メーカーが定価?を下げたっぽいですね。ですが、前日の夜にAmazonを見たら5,000円ほど高くなっていたので、購入される際には要注意です!!💦(マーケットプレイスの業者でしたので、購入する際にはAmazonが販売業者になっているかどうかの確認を必ずしましょう!!💦)

    前回登場した、自由雲台のついたクリップを使ってM4 MicTrakで収録しましたが、やはりH1essentialと違って重量がありますから、本体がかなりの前屈みになってしまいました。その為、自由雲台の角度を調整して私の口元の方を向くようにしました。(^_^;) やはり、本体が大きい事と、単三電池4本を使うのでそこそこの重さになりますね。

    今回は、ノイズの関係を確認する為、ノイズリダクションのプラグインは掛けていません。(※コンプレッサーとイコライザーは使用しています。)ハンドリングノイズや、付属のウィンドスクリーンに息を吹きかけた際に、どんなふうになるのか?確認していますので、参考にして頂けたら幸いです♪(o^^o)✨

  • 生声日記 #658 〜自由雲台がついたクリップ〜

    2025/03/18(火)収録。
    今回は、小さな自由雲台がついたクリップを購入したお話です。(^_^;)💦 「なんじゃ、そりゃ!?」と言う反応をされるかも知れませんが、これはPodcastを収録時に使う便利アイテムになり得るかも知れないツールなのです!!www

    収録時現在、Amazonでセール中でして、中華製の安い奴を買いました。(^_^;) お値段は、なんと998円www 果たして、これで上手く録音が出来るのか?(o^^o)✨

  • 生声日記 #657 〜スマートウォッチを探して〜

    2025/03/15(土)収録。
    今回は、メインのスマホをiPhoneSE2からAndroidへ変更したことにより、Apple WatchがAndroidスマホと連携が出来ない事から、Androidスマホでも使えるスマートウォッチへ変更しよう!!と言う事になり、色々と調べています!!と言うお話です。(^_^;)💦

    候補に上がったものは、スマホと同じメーカーのXiaomi製、Amazfit製、Garmin製…等などですが、google製はデザイン的には絶対に有り得ないので、候補から瞬殺されました。(^_^;)(笑)

    これ以外でオススメのコスパの良いスマートウォッチがありましたら、情報提供して頂けると幸いです♪(o^^o)✨