ラジログ Trial & Error
2025/05/02(金)収録。今回は、謎の中華メーカーの超短いグースネックマイク(単一指向性)がどの程度あるのか?と言う事で車内で収録して見ました。と言うのは、たまたま偶然仕事を終えて帰る時に物凄い土砂降りとなったので、どれだけその音を拾うのか?確認して見たくなりました。(^_^;)私のトークが終えた後に、しばらく雨音だけの状態になります。ノイズリダクションは一切掛けていませんので、いつもと違ってかなりの環境音が入っています。(^_^;)
2025/05/02(金)収録。今回は、謎の中華メーカーによる超短いグースネックマイクを使って、新たにゲットした2台目のZOOM F2(White)で車内で収録をして見ました。実は前日にも試験収録をして見たんですが、マイクとYシャツやシートベルトが干渉していたらしく、絶えずノイズが入り続けてしまったのでボツにして、今回、F2を身に着ける所を変更して再チャレンジして見ました。(^_^;)💦
2025/04/30(水)収録。今回は、以前 #625(2024/09/19収録)でお話をしていました、中華の謎メーカーの超短いグースネックマイクを使って、ZOOM F2を服の襟につけて収録したらどうなるのか?と言う実験的収録です。(^_^;)
2025/04/30(水)収録。今回は、Podcastを収録する為の新しい機材をポチって届きましたので、早速使ってみた!!と言うお話です。(o^^o)✨ネタバレすると、ZOOMのF2です(^_^;)『え!?既に持ってて、いつも使っているじゃんか!!』と思われると思いますが、間違いではなく本当ですwww
2024/09/19(木)収録。今回は、前回の話の続きのようなお話です。(^_^;) これはかなり前からこのPodcastラジログでもお話をさせて貰っていましたが、「ZOOMのF2に短いマイクを接続してコードレスで仕様する方法」をずっと模索していましたが、ついにこの方法を実現する為のマイクを見つけて、マイクをゲットすることに成功しました♪\(^o^)/✨️
2023/04/25(火)収録。今回は、収録機材を試験的に変えて、RODEのwireless Goを経由してZOOM F2で収録してみた!!と言うお話と、「鼻うがい」のお話です。(o^^o)Amazonでポチった「鼻うがい」用のスターターキットのアフィリエイトリンク(↓)です。https://amzn.to/3H8cgd1
2023/03/02(木)収録。
今回は、前回の続きで簡易防音室「だんぼっち」に吸音材のホワイトキューオンを追加設置して収録したお話です♪(o^^o)✨ 私の声が反響せず、ホワイトキューオンに声が吸われていく感覚が何とも言えず…(^_^;) これはなかなか使えますねか〜♪(o^^o)✨
2022/08/18(木)収録。
今回は、久しぶりの更新となりました。前半は、アニメ「オーバーロード」(第4期)、「銀河英雄伝説」(本伝第3部)、「異世界おじさん」のお話です。後半は、音声収録のタイムコードシンクロのお話です。※話の中で出て来る「Bluetoothでタイムコードをシンクロさせるツール」は、Timecode Systems社から出ている「Ultra Sync Blue」と言う商品名です。(^_^;)
2022/04/17( 日)収録。
2022/04/15(金)収録。