2022/05/04(水)収録。
今回は、前回の「生声じゃない日記 #003」のアンビソニックスな素材(環境音)を使ったラジログです。ZOOM H3-VRのアンビソニックス録音した環境音を途中から背景に入れています。
Written by
in
2022/05/04(水)収録。
今回は、前回の「生声じゃない日記 #003」のアンビソニックスな素材(環境音)を使ったラジログです。ZOOM H3-VRのアンビソニックス録音した環境音を途中から背景に入れています。
個人的には面白い回でした。
アイデアが素晴らしい。
予め1時間程環境音を録音しておけば、20分程度のラジログで3パターン作れる計算ですよね~。
3パターンは少ないかも知れませんが10パターンも作っておけば、ローテーションしても絶対にわかりませんよ…w
私はヘッドフォン派なので、こういうひと手間大好きです
コロンさん、コメント有り難う御座います♪\(^o^)/✨
Podcastへ移行してからの間もなくして今回と同じような試みをしたんですが、その時は「雨音」を背景に鳴らしていたんですが、アレはあまり良くなかったみたいです
今回は鳥の鳴き声だったので良かったのかもしれませんね(o^^o)
他には幹線道路の音を…とも思いましたが、それこそ単なる騒音になるだけで駄目かな…とwww
昔、回転寿司の音を収録した事があったんですが、その時はタッチパネルのピッ!!と言う音があっちこっちから入っていて、さすがにコレも無いかな?と思っています
なにか良さげな場所の環境音がありましたらリクエストして頂けますと幸いです(実現できるかどうかは分かりませんが…)。
コメントを残す